2018年購入してよかったガジェット&ファッション7選

こんにちはタカタカです。2018年もあと僅かとなって参りました。今年も1年当ブログをご覧いただき誠にありがとうございました。コツコツではありますが続けて参りますので今後共よろしくお願い致します。

さてさて2018年も物欲を刺激された1年でした、特にApple商品の買換が金額的にもやはり大きかったです。ただしっかり検討しての購入なのでどれも満足なのですが、その中でも一押しだったガジェットを紹介したいと思います。

f:id:gadgetkaden:20181222235053p:plain

Apple MacBookAir 2018

2018年フルモデルチェンジしたMacBookAirです。もともと2012年モデルの13インチを使用しており、バッテリーも減ったってきたのでそろそろ買換を考えてた時期にAirの新型がでると聞いて前向きに検討した商品です。

詳細はこちらの記事を御覧くださいませ。

www.gadgetkaden.com

おすすめ①:バランスが良い

Airは現行Macノートの中で一番バランスが良いかと思います。性能、軽さ、サイズ感、使いやすさのバランスが秀逸です。動画・写真編集をメインに作業されるとかでなければ性能的には全く問題無いです。

パソコンを使用する8割方の人はProじゃなくてAirで大丈夫だと考えております。接客する場合も基本スタンスはこれです、動画・写真・音楽編集される方はPro、持ち運びメインで軽さ重視の人はbook、それ以外の人はAirを基本的におすすめしておりますし、だいたいこれで決まります。

第3世代のバタフライキーボードも選択ポイントになりました。ブログ制作がメインの利用となる為、キータッチと打撃音は結構重要でした。第2世代の甲高い打撃音だと違和感を感じたので、bookやTouch Bar無しのProではなくAirを選びました。

おすすめ②:TouchIDがなかなか便利

ファンクションキーを使用するのでProじゃなくてAirを選択したのですが、思いの外TouchIDって便利だと感じております。旧iPhoneみたいにボタンに触れればログイン可能なのは便利です。ただ、パソコンの場合はiPhoneよりもFaceIDの方が便利かと思うのですがどうなのでしょうか?

ちなみにApple Watchを装備しているとTouchIDすら不要になります。自宅でもApple Watchをはめている場合が多いので結構便利だったりします。

Apple iPhone XR

またもやApple製品、3年つかったiPhone 6Sがバッテリーも劣化し、動画や本を読む事も増えた為、大きい画面がいいなぁと思っていたので、廉価版iPhoneXの噂の段階でほぼ購入を決めていた商品です。

こちらも記事を書いてますので宜しければ御一読下さいませ。

www.gadgetkaden.com

おすすめその①:バランスが良い

iPhoneXSの廉価モデルですが、基本性能は同じで液晶とカメラの機能を抑えたモデルに仕上がっております。ズームとかボケとかカメラに拘る人はXSやXS MAXがおすすめですが、そうじゃなければXRで問題ないかと思います。より廉価なiPhone8シリーズもありましが、やはりベゼルは少ない方が良いです。ホームボタンは無くても全く操作に支障はないです。マスクをするとFaceIDが使えないので暖かくなって花粉の時期はちょっと面倒になるかなくらいでしょうか。

おすすめその②:カラフルなのが良い

個人的にはスマホに高級感は求めてないので、XSの路線よりXRのポップなカラーバリエーションは好きです。黄色好きなのでイエローカラーは非常に嬉しいです。ケースは使わず、バンパーとフィルムで素材の色を楽しんでおります。実際購入される人も黒や白より、赤や青の人が多い印象なのでカラバリ豊富なのは良いと思います。

Nintendo Switch

久々の据え置き型ゲーム機を購入致しました。PS4とちょっと悩んだのですが、息子くんと楽しめるようにSwitchを選択しました。ゼルダがやいたいってのも大きなポイントでした。家族や友達と楽しめるゲームが多いので子供がいるご家庭には本当におすすめかと思います。

おすすめその①:みまもりSwitchが素敵

子を持つ親としてゲームのやりすぎは危惧すべきポイントだと思います。ここはしっかりとコントロールできるのは流石Nintendoです。

「みまもりSwitch」と言うスマホ用のアプリでゲームをする時間やコンテンツの制限をかけて管理する事が可能です。

特に時間制限の部分に関しては、時間になったら使えなくなるような強制的なコントロールではなく、後1時間ですよ、とか後10分ですよとかカウントダウンしてくれて、時間になったらアラームがなって、その後も、遠慮気味に時間過ぎてますよって注意してくれる優しい仕様なのです。

なにが良いかと言うと強制ではなくて自主的にゲームを辞めれるようにしてるのがポイントなのです。約束だからやめなくちゃって思ってもらう、そして今大事なポイントだから後10分だけ延長しても良い?って子供が聞いて来て、そこが終わったらちゃんと自主的にゲームを終了できるように考えられていると思います。親と子がそこを理解していればゲームのやりすぎや依存を未然に防げるのではないかと思います。

実際、息子くんも日々のゲームの履歴を見るとほぼ時間を守ってやってます。時間を超えるのはわたしが休みで一緒にやるときくらいです。

AppleのiPadなどのiOSもペアレントコントロールはあるのですが、こちらは強制的に使えない状態になるので、Switchみたいなソフトなコントロールもできるようになると良いと感じております。

ちなみに、親がSwitchを遊ぶ時は設定したパスワードを入れる事により時間制限を解除する事が簡単にできるので、夜な夜なゲームを楽しんだり、子供が幼稚園や学校に行っている間にがっつり楽しむこともちゃんとできるので安心です。

おすすめその②;モバイルスタイルも結構良い

据え置きゲーム何だから大画面でゲームを楽しんだ方が良いっと思っておりましたが、一人で遊ぶ時はSwitch本体で遊んだ方が便利だったりします。画面の大きさはベゼルがちょっと大きめですが、サイズは問題なく楽しめるサイズ感です。

やはり自由にどこでもできるし、気軽にできるって言うのはあんがい良いんですよね、休日前夜に夜に息子くんと奥さんが寝静まった頃に楽しむ事が多いんでイヤフォン使ってできるのも良いです。

噂では液晶強化モデルが出るとかあります。サイズそのままでベゼルレスになって画面が大きくなるならスプラトゥーンで息子くんと遊べる用に追加で購入も検討しちゃいそうなくらいです。

おすすめその③:ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルドが素晴らしい

評判はすこぶる良くて、もともとゼルダの伝説は大好きで、唯一ネットで情報を見ずに自分の力でクリアするって決めているゲームだったりします。

本当によく考えられていて、知恵と勇気と諦めない心でクリアできるバランスになっているので達成感が非常に味わえるゲームに進化していってると思います。ディスクシステムから始まり、3DS、WiiとNintendoゲーム機を購入の目的にゼルダがありました。今回も本当に素晴らしいできなので、ゼルダの為にSwitchを購入しても全く問題ないくらいのできなので、是非ともゼルダをやって欲しいです。

とはいえ、幼稚園児にはちと難しいので小学生になったらチャレンジして欲しいと願っております。時間が立っても色あせない魅力をもったゲームだと思います。

BOSE Sound Link Revolve

Amazon Echo用に選んだBluetoothスピーカーですが、音はBOSEなのでもちろん高音質サイズもコンパクトで防滴、衝撃にも強いのでアウトドアにもおすすめだったりします。少々値段は高価にはなりますがポータブルBluetoothスピーカーとして非常におすすめだと思います。導入からレビューはこちらの記事を御覧くださいませ。

www.gadgetkaden.com

おすすめその①:オートパワーをオフにできる

もともとBOSEの音は好きだったのもありますが、一番の理由は記事にも書いておりますが、オートパワー機能をオフにできるのがポイントです。

常に接続されている状態になるのでスマートスピーカーを使う時に接続しなおしをしなくて済むのでAmazon EchoやGoogle Home用として非常におすすめです。

おすすめその②:360°に音が広がる

部屋のどこにいてもスマートスピーカーに話して操作したり音楽聞いたりする為、通常のステレオタイプより360°どこでも聞こえるタイプのRevolveはスマートスピーカーと非常に相性が良いのでおすすめです。

おすすめその③:野外でも使える

それ程外では使ってないのですが、バッテリーも12時間持ちますし防滴仕様なので少しの雨でも大丈夫、お風呂場で水がかからない場所に置いて音楽を聞くこともできます。キャンプやバーベキュー、ドライブのお供にも便利に使えるので自由に音楽を楽しむことができます。

Google Home mini

後発のスマートスピーカーでしたが現在がAmazon Echoよりも売れております。アメリカではEchoはスキルが豊富でそこが選ばれているポイントですが、日本では正直すごい便利なスキルが多いわけではないので、実際使えるスキルで行くとGoogle Homeとあまり変わらないか、個人的にはGoogle Homeの方が便利だと感じております。

現在はGoogle Homeがメインなスマートスピーカーとなっており、音楽聞いたり、照明やルンバでお掃除を指示したりと活用しております。

詳細は記事を確認下さい。

www.gadgetkaden.com

おすすめその①:価格が安い

定価は¥6,000 しますが、大手家電量販店や楽天で半額セールをやってます。量販店では最安で¥1,000 で売っているときもありました。(いくら以上の商品購入時の制限付きですが)正直、¥3,000ならばBluetoothスピーカーとしてもお安いですし、音質は普通ですが音量は結構あるのでminiでリビングで聞ける音がでます。

天気を確認したり、タイマー、アラーム等に使えるので、いつの間にか奥さんが一番活用してたりします。

おすすめその②:音楽データ持ってれば無料で音楽が聞ける

通常スマートスピーカーで音楽を聞くにはストリーミング音楽サービスの利用が必要になります。サービスは様々ありますが月額¥380〜¥980 のコストがかかります。音楽聴き放題のメリットはありますが、音楽の好みによっては聞きたい音楽が無かったりするのでちょっと微妙だったりします。

しかし、Google Homeで利用できるGoogle Play Musicは自分で持ってる音源を最大5万曲までアップロードして自由にGoogle Homeで聴くことができるんです。

なので、もともとCDやiTunesで購入した音楽があればまるっとアップロードすれば無料でGoogle Homeで聴くことができます。

「OK Google 星野源かけて」とかプレイリストを作成すればリストの再生もできるので自分の好きな音楽だけを聴くことができるのがメリットです。

BGMとして聴くのではなく、好きな音楽を聞きたいって人はGoogle Homeがおすすめです。

おすすめその③:対応機器を導入するとより便利に

Google Home対応の家電商品を購入すれば声で家電の操作が可能になり非常に便利になります。Google Home等のスマートスピーカーの利点は複数のアクションが必要な事を一声でできる点にあると思います。

例えば、星野源の音楽が聞きたいと思ったら、スマホやリモコンを探して操作して選択して音楽をかける事になり、3〜4アクション程度かかりますが、「OK Google 星野源をかけて」の一声で可能になるというのは、なれると非常に便利です。

天気予報や交通情報、タイマー、アラーム等は自宅にいる時はスマホじゃなくGoogleにお願いするようになっちゃいました。

そして、現在ではPHILIPSのHUEを導入して部屋の照明をGoogleで操作し、Wi-Fi対応のルンバを導入して「OK Google ルンバで掃除して」を掃除を指示する事ができるようになっております。部屋のどこにいても声で操作が可能なのでなれると非常に便利です。その為のコストはかかりますが、日々行う小さなアクションが削減されるのでおすすめです。更に今後は対応の家電も増えるかと思います。

音楽聞く場合はわたしの用にBluetoothスピーカーを使えば高音質で音楽を楽しむ事もできるので、おすすめ①でも書いたように¥3,000 で購入できる機会は結構あるので是非とも試して欲しいです。

吉田カバン PORTER トートバック HEAT

愛用していた吉田カバンのPORTERのTANKERがいいかげんヘタってきたのでそろそろ新しいカバンが欲しいなと考えていた時にSHOPで見かけて一目惚れして購入しました。吉田カバンだけあって丈夫でポケットもいっぱいあって使いやすいです。色もBLACKなので通勤に使うのも問題ないです。

パソコン用ではないのでパソコン用のクッションは入ってないのですが、サイズ的には問題なくパソコンが入るA4タイプなので使い勝手は良いです。

持つところがそれほど広く無いので手持ちスタイルも問題ない代わりに腕が太い人だと冬場は肩がけが窮屈になりそうな感じです。

このカバンも大事に使って10年くらい持ってくれると嬉しいな。

以前のPORTERのTANKERを修理に出した時の記事はこちらとなります。宜しければ御覧くださいませ。

www.gadgetkaden.com

 

SONY BRAVIA KJ-55X8500F

今年はiPhoneとMacを購入したので購入を諦めていたテレビですが、PayPay祭りがあったので勢いで購入してしまいました。

まぁ、もともと勝手に再起動する事が月に何度か起こるような状態で奥さまからは避難されておりましたので、お安く買えたのでよかったかなかと思います。

本当はコストコでLGのお買い得なテレビを来年あたり買おうかと考えていたのにねぇ、20%って大きいですよねって事です。

テレビを選ぶ場合にわたしの場合は大きさと使いやすさを重視しております。画質は好き嫌いはあれども高画質にこだわりはないのでぱっとみ綺麗に見れれば問題無いと言う考えです。現在50インチなので同じ本体のサイズ感が良いと考えていたので現行のベレルレスモデルだと55〜60インチが良いかなぁって感じで選んでおります。価格コム最安値が¥130,000 だったのが実質¥100,000以下で購入できたので非常にお買い得でした。

おすすめその①:基本性能が揃ってお買い得プライス

またまたバランスが良いと言えるモデルです。画質を求めると有機ELモデルになるのが今の主流ですが、お値段が¥100,000 以上お高くなります。映画を見るのがメインな方で画質を重要視する人は有機ELを選ぶメリットはあると思います。

わたしみたいにある程度綺麗に見れれば大丈夫な人は、4K倍速パネルである程度の高画質エンジン積んでいれば全く問題なく綺麗だな〜って見れるのです。

わたしがチョイスした8500シリーズは液晶モデルラインナップの真ん中のモデルでして基本的な高画質機能が入ってお値段も控えめな感じに仕上がっております。通常であればちょっと高いのですが、20%チャージされるとなると話は変わりお買い得なモデルになってしまったのです。

おすすめその②:Android TVは便利

わたしのおすすめポイントはAmazon Echo のAlexa対応ってところです。タカタカ家にはAmazon Echoがいらっしゃいます、今はGoogle Homeにその座を奪われホコリをかぶっておりましたが、テレビ操作専用スマートスピーカーとして復活を遂げております。「アレクサ テレビを付けて」「アレクサ ○○チャンネルにして」「アレクサ テレビのボリュームを下げて」等テレビの基本操作を声で操作が可能になりなかなか便利になっております。実はAmazon のFireTVstick 4Kを購入したのですがAmazonプライムもそのままBRAVIAで見れてしまうので無意味になってしまっているくらいです。

息子くん的にはYouTubeがそのまま見れるので喜んでおります。

まとめ

今年は高額商品が買換の時期になってきて一気に買換が進んだ年でした。2019年の野望としては、まずはパソコンは買換たからiPadの導入を再度検討しようかと考えております。iPad Proの新型のマイナーチェンジ版とかでると個人的には嬉しいのですが、iPhoneみたいに「S」モデルみたいな弱点や問題点を克服した安定モデルを長く使用するのが好みなのです。

後は、Apple WatchにiPhone XSみたいに予備電源がついて本体の電源が落ちてもSuicaが使えるようになったら絶対買い換えるんですがSeries4に搭載されてないのでWatchにはサイズ的に難しいのかと思うのですがそこは技術の進歩で是非とも対応して欲しいです。

そして日々愛用しているAirPodsの新型ですね、ノイズキャンセルとか付くと嬉しいですね。こちらも期待したいところです。

来年もワクワクするような商品が出ることを楽しみにしております。