こんにちはパソコンサポート担当経験者のタカタカです。
パソコンが壊れたと持ち込まれる大半のお客様は、実はパソコンの故障ではない事が多いです。もちろん物理的にクラッシュしていたり、通電すらしない等、手も足も出ない状態の場合はカウンターではどうにもならずメーカーに修理見積もりを出すことになります。
ただ、Windows10の場合は
1:起動が遅い
2:インターネットができなくなった、遅くなった
3:画面表示がおかしい
等様々な不具合を引き起こす可能性を秘めております。今回はWindows10不具合ついてのエントリーです。
Windows10のパソコンの多くが陥る設定の罠
Windowupdateと高速スタートアップが原因の一つだったと言うのが不具合のパソコンを見てきた中で一番多いかと思います。たいていの方は高速スタートアップを有効にしてます。(マイクロソフト推奨なので普通は有効なんですよね)
高速スタートアップってなぁに?
簡単に言いますと、シャットダウン時にメモリ等の情報を保存して次回起動時にその情報を読むことにより少し高速に起動しますよって機能です。
残念ながらそれほどの効果は出ないわりに不具合はだすので、お客様にはその旨を説明して高速スタートアップの機能を無効にさせて貰います。
高速スタートアップを無効にする方法
NECのサイトに画像つきでわかりやすく記載されてますので下のリンクを確認下さい。
121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 018214
パソコンの不具合でネットで症状や対処法を探すとNECのサイトは良くヒットします。わかりやすくて非常に助かっておりました。流石日本の企業は素晴らしいです。
次の問題はWindows UPdateです。
Windows10になって勝手に動作するので、バックグランドで動作すると非力なパソコンをお持ちのお客様は急にパソコンが遅くなったとパソコンをお持ちになる事になります。
いきなりパソコンの動作が遅くなった場合は、まずはWindowsUpdateを確認下さい。
再度NECさんのお世話になりますが、下記サイトを確認頂き、WindowsUpdateを見てみましょう。
121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 017701
そこでWindowsUpdateがダウンロードや更新やインストールを行っていたら、パソコンの動作が遅くなっている原因の可能性が高いので、一旦WindowsUpdateを完了させて「お使いのデバイスは最新の状態です」になれば現状の最新になってますので、更新は完了です。これでパソコンの動作が戻っていれば、WindowsUpdageが原因で遅くなっていたので通常の状態に戻ります。
WindowsUpdateを完了してもパソコンの動作が遅いままの場合はウィルス系の可能性がある為、ウィルスチェック、後は不明なアプリが動作していないかタスクマネージャーで確認になりますが、何が不明なアプリかわからない方の方が多いと思いますので、お近くの家電量販店のサービス窓口に相談されるのが良いかと思います。
また、WindowsUpdateはパソコンの起動時とシャットダウン時に反省される為、起動&シャットダウンに非常に時間を要する事になります。特にCreators Updateがからむと1,2時間以上パソコンが使用出来ない状態になるので、この秋に来るFall Creators Updateは注意下さい。
WindowsUpdateをコントロールする方法
またまたNECさんのサイトにわかりやすく説明があるので参照願います。
121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 019079
パソコンがアクティブな状態の時間帯以外に再起動を行うと更新が発動するので、普段パソコンを使わない時間帯に更新を行うよう設定を行い、再起動をするのが良いです。例えば深夜12時以降は通常睡眠するのでパソコンを使わないのであれば、非アクティブ時刻を深夜12時〜にして、深夜12時以降に再起動を行うとそのタイミングで更新がされる為、日中パソコンを使用する時間帯で再起動が必要になった場合も更新がされなくなり、誤って更新が発動しパソコンが使用できない問題が発生しません。
本当に必要な時間にWindowsUpdateの更新が発動すると詰みますので注意が必要です。
それほどパソコンに詳しくない方ですと、半数以上の方がパソコンの不調を訴えてサポートに来られる原因がWindowsUpdate絡みと高速スタートアップ絡みですのでこのポイントを押さえて頂ければと思います。